竹林ウィメンズクリニックからのお知らせを掲載しております。重要なお知らせについては、ご来院の前にご一読いただけますようお願い致します。ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、分娩の立ち会い及び産後の面会を7月30日(土)より急遽中止させていただきます。
本日より約2週間ほど感染の動向を確認したうえで、再開の時期を検討する予定です。
患者様にはご迷惑をお掛けいたしますが、クリニックのスタッフ一同、一層の感染対策に努めますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
2022年7月30日
滋賀県での新型コロナウイルス感染者数も急激に増加し、当院でも感染症対策として待合室での密を避けるため、受診時の付き添い制限について再度お願いをする事となりました。
当院では、医師より次回受診時にご主人様(パートナー様)の同席をお伝えした方のみ付き添いが可能となっております。また、付き添い者の方は、院内での滞在時間短縮の為、以下についてお守りください。
患者様は、院内呼び出しモニターにご自身の診察券番号が呼び出されましたらお電話等でご主人様(パートナー様)にご連絡していただき、ご主人様(パートナー様)は外待合室でお待ちください。患者様は、中待合室でお待ちください。
ご主人様(パートナー様)は、それまでは院外での待機(お車等)となりますので、ご了承ください。
スタッフが直接患者様を呼び出ししてから、お二人で診察室へお入りください。
診察終了後は、受付にてお二人の保険証確認が終わり次第、ご主人様(パートナー様)は速やかに院外へご退出をお願いいたします。
(患者様ご本人のみ、会計呼び出しまで院内でお待ちください)
患者様には、ご不便・ご迷惑をおかけしますが感染拡大防止のため、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
8/14(日)~8/16(火)はお盆休みのため休診とさせて頂きます。
ご不便おかけしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
当院では、新型コロナウイル感染症対策のためにご来院の前にいくつかの体調確認をお願いしています。以下の項目についてご確認いただきますようお願いいたします。
1. 受診当日に37.5℃以上の発熱や咳・喉の痛み・鼻水など、新型コロナウイルス感染を否定できない体調不良がある →該当される方は院内にお入りいただくことが出来ません。内科などの受診をお勧めいたします。 当院の受診は体調が落ち着かれてからお願いいたします。 2. 受診日からさかのぼって1週間以内に、受診されるご本人に新型コロナウイルス感染を否定でき な い体調不良があった。 →受診までにお電話にて受診の可否についてご相談ください。 3. 同居のご家族に新型コロナウイルス感染症が否定できないような体調不良の方がいる。 →受診までにお電話にて受診の可否についてご相談ください。 |
新型コロナウイルスに感染された場合や、濃厚接触者として健康観察期間を設定された方は、療養期間や健康観察期間が終了し、主たる症状が消失してからの受診をお願いいたします。
・来院された際は、入口で症状などについて毎回問診を行ない体温測定の上、院内にお入りいただくことになります。ただし、その時の患者様の問診を医師が判断した結果、後日改めての診察となる場合があります。
・お子様の同伴につきましても極力ご遠慮下さい。どうしても都合がつかない場合はお子さまも患者様と同等の感染対策にご協力ください。体調不良や濃厚接触認定(PCR陰性であっても)を受けておられるお子様は院内にお入りいただけません。
当院で里帰り分娩を希望される方には、妊娠32から33週頃までには帰省をして、7日間以上の自宅待機を経た後の、妊娠34~35週での受診をお願いいたします。
今後の新型コロナウイルス感染症の動向により、変更となる場合もございますので、余裕をもって早めの帰省をお勧めしております。
帰省後受診をされる際は、外来患者様とそのご家族の方へのお願いで1~6の問診に該当する場合は、必ずお電話でその旨お伝えください。
上記内容をご理解とご了承いただいた上、里帰り分娩の予約を希望される場合は、妊娠20週までにお電話ください。
ただし、分娩予約件数が上限に達してお受けできない場合もございます。ご了承ください。
いつも、当院の感染症対策にご協力いただきありがとうございます。
最近の滋賀県内における新型コロナ感染症の状況を鑑み、当院においても産後の面会と経腟分娩の立ち会いを再開することにいたします。
面会や立ち会いに際しましては、以前と同様に院内に入られる方に体調不良がないことを前提に、いくつかの制限にご協力をいただくことになりますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
また、新型コロナ感染症の動向により、予告なく面会や立ち会いを中止することがございますが、ご了承ください。
《 産後面会開始(予定) 》
2022年5月9日(月)以降に分娩された方
面会可能日時 : 毎日(日祝含む)13:00~15:00
※ただし入院中一回に限る
《 経腟分娩立ち会い開始(予定) 》
2022年5月16日(月) 午前9時以降に分娩になる経腟分娩の方
※ 帝王切開術の立ち会いは当院では行っておりません。産後面会をご利用ください
《 面会 》
・赤ちゃんのお父さま。産前1週間以上にわたり患者さまと同居されている方に限ります。
・里帰り分娩の方に限り、先の実母(または義母)さま。産前1週間以上同居されている方に限ります。
・体調不良がなく、体調確認シートに該当事項がないこと。
・新型コロナワクチンを2回以上接種済みであること。またその証明を来院時に提示していただけること。
《 立ち会い 》
・赤ちゃんのお父さま。産前1週間以上にわたり患者さまと同居されている方に限ります。
・体調不良がなく、体調確認シートに該当項目がないこと
・新型コロナワクチンを2回以上接種済みであること。また、その証明を来院時に提示していただけること。
面会・立ち会いのいずれも、お子さまはお入りいただけません。
詳細につきましては、ご入院後患者さまにお伝えいたします。
【初診の患者様へ】
2022年4月より不妊治療を保険診療で始める場合は、治療計画書の作成が必要となりました。
初回治療計画作成日に原則ご夫婦もしくはカップルお二人揃っての来院が必須となります。
※ 初診時ではなく、「初回治療計画説明時」です。
・他院にて不妊治療歴があり、2022年4月以降に当院を初めて受診される場合は、当院初診時に、パートナーとお二人でご来院ください。
・不妊治療が全く初めての場合は、初診時女性の方おひとりでご来院ください。
当院より案内があってから、お二人での受診をお願いいたします。
【再診の患者様へ】
2022年4月1日以降診察時に希望の治療内容(保険・自費)を確認いたします。
保険診療を選択された場合は、初回治療計画説明時に、
ご夫婦もしくはカップルお二人そろっての受診をお願いいたします。
また、改めて婚姻関係(事実婚含む)確認もさせていただきます。
*今後は、お二人でご来院の際は、それぞれの保険証をご持参いただき受付にご提示ください。
令和4年4月から人工授精の保険適用に伴い当事業の対象となっていた全ての検査・治療が公的保険適用となります。このことを受けて令和3年度をもって、大津市一般不妊治療費助成事業は終了します。ただし、令和4年1月1日から3月31日までの検査・治療分を対象に経過措置として助成が行われます。
https://www.city.otsu.lg.jp/shinsei/kosodate/ns/1408954093097.html
当院での書類作成の受付期限は、令和4年4月20日(水)19時までとなります。ご理解ください。
大津市への申請期限は、令和4年4月28日(木曜)です。郵送の場合、当日消印有効です。
クリニック駐車場敷地内の工事をいたします。
期間中、クリニック前と裏の駐車場のみがご利用いただけません。
皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
【お願い】
工事期間中は工事車両も出入りするため、特に小さいお子様には十分お気をつけください。
ご了承の程よろしくお願いいたします。
【駐車場のご案内図】
竹林ウィメンズクリニックでは、ホームページをリニューアルいたしましたのでお知らせいたします。
この度のリニューアルでは、スマートフォンやタブレットからも、快適にご利用いただけるホームぺージになりました。ご利用のみなさまにとって、より使いやすいサイトを目指してまいりますので、今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。