竹林ウィメンズクリニックからのお知らせを掲載しております。重要なお知らせについては、ご来院の前にご一読いただけますようお願い致します。ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
いつも当院の感染予防対策にご協力いただきありがとうございます。
これまで院内に入られる際にご記入いただきました「体調確認シート」を3月20日(月)より中止します。体調不良が全くない方はそのまま院内にお入りください。
発熱や上気道症状(鼻水・咳・のどの痛み・息苦しさなど)のある方は院内にお入りいただけません。
花粉症や喘息、体調に不安のある方はスタッフにお申し出ください。
当院では、新型コロナウイル感染症対策のためにご来院の前にいくつかの体調確認をお願いしています。以下の項目についてご確認いただきますようお願いいたします。
1. 受診当日に37.5℃以上の発熱や咳・喉の痛み・鼻水など、新型コロナウイルス感染を否定できない体調不良がある →該当される方は院内にお入りいただくことが出来ません。内科などの受診をお勧めいたします。 当院の受診は体調が落ち着かれてからお願いいたします。 2. 受診日からさかのぼって1週間以内に、受診されるご本人に新型コロナウイルス感染を否定でき な い体調不良があった。 →受診までにお電話にて受診の可否についてご相談ください。 3. 同居のご家族に新型コロナウイルス感染症が否定できないような体調不良の方がいる。 →受診までにお電話にて受診の可否についてご相談ください。 |
新型コロナウイルスに感染された場合や、濃厚接触者として健康観察期間を設定された方は、療養期間や健康観察期間が終了し、主たる症状が消失してからの受診をお願いいたします。
・これまで院内に入られる際にご記入いただきました「体調確認シート」を3月20日(月)より中止します。体調不良が全くない方はそのまま院内にお入りください。
発熱や上気道症状(鼻水・咳・のどの痛み・息苦しさなど)のある方は院内にお入りいただけません。花粉症や喘息、体調に不安のある方はスタッフにお申し出ください。
・マスクの着用にご協力をお願いいたします。
・お付き添いの方はお入りいただけません
(ただし、治療上、医師が必要と判断した場合は除きます)
・お子様の同伴につきましても極力ご遠慮下さい。どうしても都合がつかない場合はお子さまも患者様と同等の感染対策にご協力ください。体調不良や濃厚接触認定(PCR陰性であっても)を受けておられるお子様は院内にお入りいただけません。
2023年3月13日以降のマスク着用は個人の判断にお任せすると政府より方針が示されました。
ただし医療機関受診や面会の際はマスク着用を推奨するとされています。
当院でも引き続きご来院の皆様にはマスクの着用にご協力いただきたいと思います。
今後も感染状況や政府の方針に合わせ適宜更新しつつ、適切な対応をとってまいりますので、何かとご不便をおかけいたしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。
なお、分娩室内におきましては、個室であること、陣痛の最中のマスク着用は呼吸がつらいことから、咳などの症状がなければマスクを外していただいて問題ありません。
3月15日(水)9時~17時 クリニック前のJR沿い道路にて工事がおこなわれます。
<お車でご来院の場合> 当院前の駐車場①はご利用いただけますが、瀬田方面には通り抜け出来ません。お帰りはガードマンの誘導に従ってください。また、駐車場③が駐車不可となるため、当院前の駐車場①は大変混雑が予想されます。できる限り他の駐車場➁④⑤をご利用ください。
<徒歩・自転車でご来院の場合> 通常通り通行可能です。
ご不便をお掛けいたしますが、ご協力をお願い申し上げます。
駐車場の地図はこちら
電気設備点検(法令点検)の為、令和5年4月20日(木)当日の外来診療は特別診察を除き、休診とさせていただきます。全館停電に伴いエレベーターが13:00~14:00迄の時間帯においてご利用出来なくなります。尚、緊急を要する場合にはクリニックへお電話ください。大変ご迷惑をお掛け致しますがご理解ご協力の程よろしくお願い致します。
不妊治療患者様向けデータ分析アプリ「cocoromi」を提供しているVivolaさんに、竹林ウィメンズクリニックでの不妊治療の事や、先生・スタッフ一同の患者様への想いを取材いただきました。(vivolaさんのホームページです⇒https://lp.cocoromi.com/blog/vol-15
「竹林理事長が不妊治療に携わることになったきっかけ」
「不妊治療に対する想いや、大切にしていること」
「患者様へお伝えしたい、当院の治療への考え方」
「竹林理事長から皆様へのメッセージ」など
当院に通われている方、そうでない方、これから不妊治療を始めようか悩んでいる方、将来のことを考えて不妊治療について知りたい方、竹クリスタッフも、どなたでも竹林ウィメンズクリニックのことを知っていただける内容になっています。ぜひぜひインタビュー記事をご覧いただければ幸いです。
2022年4月からの不妊治療の保険適用に伴い、「不妊に悩む方への特定治療支援事業」が、今年度で終了します。滋賀県・大津市への提出期限に間に合っていただくためにも、当院での書類記入申し込み締切日があります。なお、今回に限り胚移植日当日に、書類申込みを受け付けることも可能です。当院の書類記入申込み締切りは下記となります。
令和4年4月1日~令和5年2月28日治療終了分の当院書類記入申し込み締切りは令和5年3月18日(土)16時までとなります。
令和5年3月1日~令和5年3月31日治療終了分の当院書類記入申し込み締切りは令和5年4月12日(水)16時までとなります。
滋賀県・大津市の申請期限について詳しくは滋賀県・大津市のホームページにてご自身でご確認ください。治療終了日により申請期限が、異なりますのでご自身でご確認お願いします。
当院で不妊治療後にご出産された患者様の声と、入院中の患者様の声を更新しました。
たくさんの人に届けたい想いから待合室の本棚にファイルに入れて置いてます。そしてみなさんのスマホやPCからもご覧いただけるように、当院ホームページにも掲載しております。
ぜひこちらをクリックして「よろこびの声」をご覧ください☺
10月はオミクロン対応(BA1)ワクチンですが、11月からはオミクロン対応(BA4・BA5)に切り替わる予定です。1回目2回目接種を完了した12歳以上の方が対象となりますのでご注意ください。