竹林ウィメンズクリニックで開催している、産前・産後の教室について詳しくご案内いたします。
お申し込み方法につきましては、各教室の説明をご覧ください。予定はカレンダーでご確認いただけます。
妊娠中の過ごし方や、お産の流れ、入院物品、お産後の過ごし方などをアドバイスいたします。
お友達もできますよ。この機会に是非参加されてはいかがでしょうか?
希望される方は教室の最後に院内見学もできます。
※ 事情により見学ができない場合もありますのでご了承ください。
母親学級(前期) | 母親学級(後期) | |
対 象 | 妊娠16~20週の方 | 妊娠28~34週の方 (帝王切開クラスのみ34〜37週) |
開催日時 | 第1・3火曜日 | ・初産婦クラス 毎週木曜日 14:00~16:00 ・経産婦クラス 第4火曜日 14:00~15:30 ※経産婦クラスでご都合のつかない方は第1・3木曜日も受講可能です ・帝王切開クラス 第2火曜日 14:00~15:30 (医師より帝王切開と言われている方) |
14:00~15:30(受付時間13:45〜) | ||
場 所 | 当院3階 第1多目的室 (外来タッチパネルで受付を行なってください) |
|
持ち物 | 初期検査時にお渡しした冊子「Dear Mother」、母子健康手帳、筆記用具 | |
費 用 | 無料 |
妊娠後期のママとパパに向けて、妊娠生活から育児についてのアドバイスいたします。
パパには妊婦体験、沐浴の実際を見学していただきます。おなかの大きいママのサポートをどうすればいいのか迷っているパパ、ママと一緒に参加してみませんか。
対 象 | 妊娠32週〜のママとパパ(当院分娩予定の人) |
開催日時 | 月1回 土曜日 1部 10:00~12:00(各6組) 2部 14:00~16:00(各6組) |
場 所 | 当院3階 第1多目的室 |
持ち物 | 母子健康手帳、筆記用具、初期検査時にお渡しした冊子「Dear Mother」、くつ下、タオル(汗、手拭き用)、水分補給できるもの |
費 用 | 無料 |
呼吸と動きを連動させて意識的にからだを使います。
緊張を緩め、ご自身とおなかの赤ちゃんにとって快適なからだづくりを目指しましょう。
対 象 | 妊娠13週〜の方 (医師の許可が必要です。必ず毎回の診察時に医師の許可を得ておいてください) |
開催日時 | 第2水曜日、第4水曜日 10:00〜11:00(受付時間 9:45〜9:55) |
場 所 | 当院3階 第1多目的室 |
持ち物 | 母子健康手帳、バスタオル、水分補給時の飲み物、動きやすい服装(スカート不可) |
費 用 | 500円 |
マタニティフラダンスはゆったりとしたハワイアンソングによりリラックス効果があります。
妊娠中の不快な症状やストレスを改善してくれたり、腰痛やむくみの軽減、便秘の解消にも繋がります。
ハワイアンソングにあわせて、リラックスしながら体を動かしませんか♪
対 象 | 妊娠20週〜の方 (医師の許可が必要です。必ず毎回の診察時に医師の許可を得ておいてください) |
開催日時 | 第4月曜日 10:00〜11:00(受付時間 9:45〜9:55) |
場 所 | 当院3階 第1多目的室 |
持ち物 | 持ち物:母子健康手帳、タオル、水分補給時の飲み物、動きやすい服装(スカート不可) |
費 用 | 500円 |
初心者でも簡単です。その時々のアレンジをお楽しみください。
マタニティライフの思い出のひとつに、リラクゼーションの音楽を聴きながら、ゆったりと楽しい時間を過ごしませんか?
プリザーブドフラワーレッスン | ポーセラーツレッスン | |
対 象 | 妊娠13週〜の方 | |
開催日時 | 4・8・12月の第1月曜日 | 2・6・10月の第1月曜日 |
10:15〜11:30(受付時間 10:00〜10:10) | ||
場 所 | 当院3階 第1多目的室 | |
持ち物 | なし | |
費 用 | 1,000円 |
「離乳食って何をあげればいいの?」「どういうふうに作るの?」
家で手軽に作れるおいしい離乳食レシピのご紹介いたします。
対 象 | 生後5〜6ヶ月の赤ちゃんとママ 当院で出産された方、または妊婦健診を受診された方 |
開催日時 | 毎週火曜日 9:30〜10:30(受付時間 9:15〜9:25) |
場 所 | 当院3階 第1多目的室 |
持ち物 | 母子健康手帳、筆記用具、バスタオル、赤ちゃんのミルク、おむつ、着替え |
費 用 | 無料 |
「心・頭・体 ほぐしてゆるめる」ヨガは体ひとつでできる健康法。
赤ちゃんが大好きな音楽や歌を用いて、呼吸、ポーズ、ふれあい遊びを親子で一緒に楽しみます。
対 象 | 首がすわってから、歩行できるまでのお子様とママ。 当院で出産された方、または妊婦健診を受診された方 |
開催日時 | 第1・3木曜日 10:00〜11:15(受付時間9:45〜9:55) |
場 所 | 当院3階 第1多目的室 |
持ち物 | 母子健康手帳、大きめのバスタオル、タオル、ママと赤ちゃんの飲み物、赤ちゃんの着替え、おむつ、タオル、お気に入りのおもちゃ(電子音が鳴るものは不可)、必要な方は授乳用ケープ、授乳しやすく動きやすい服装 |
費 用 | 当院出産の方:1,000円 他院出産の方:2,000円 |
産後ヨガは、ママのためのヨガです。
呼吸法とヨガのさまざまなポーズで、マタニティ期・出産期を経た母親の心身の回復と身体機能改善を目指します。
また、産後の子育て生活によって生じる肩こりや腰痛等の改善、リラクゼーションにも効果的です。
対 象 | 産後の経過が良好で、産後2ヶ月(帝王切開の場合、産後3ヶ月)から産後1年までの方 ※よちよち歩きがまだのベビー連れ可 ※産褥期(分娩後6~8週まで)は、積極的に休むことを優先する時期ですので、運動をおすすめしないため、上記対象となります。 |
開催日時 | 第1土曜日、第4日曜日 10:00~11:00 (受付時間9:45~9:55) |
場 所 | 当院3階 第1多目的室 |
持ち物 | 母子健康手帳、タオル、水分補給時の飲み物、動きやすい服装(スカート不可)、赤ちゃん連れであれば赤ちゃんのタオルやおもちゃなど(電子音が鳴るおもちゃ不可) |
費 用 | 500円 |