竹林ウィメンズクリニックからのお知らせを掲載しております。重要なお知らせについては、ご来院の前にご一読いただけますようお願い致します。ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
外来の血圧計、体重計の横にカードリーダーを設置しました。測定の前にデジタル診察券(QRコード)の読み込みをお願いします。測定データは診察室に直接送信されるため、血圧記録紙へのお名前や体重の記載は不要です。今後は血圧記録紙もなくなる予定ですが、当面は今まで通りご提出ください。
2025年8月15日(金)の外来診療は以下の通りとなります。
産科・婦人科① 通常通り午前・午後とも診察あり
不妊治療・婦人科② 終日休診
お薬(継続処方) 通常通り午前・午後ともあり
採血・注射 16時まで受け付け可能
人工授精 13時まで受け付け可能(午後は休診)
精液検査 13時まで受け付け可能(午後は休診)
卵管造影検査 休診
お盆期間により、外来診療を一部変更いたします。ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承ください。8/15以外の日に関しては通常通り診療を行っております。
尿検査のみで10がん種(肺、胃、食道、大腸、膵臓、卵巣、乳、前立腺、腎臓、膀胱)のリスク判定が可能です
マイシグナルで検索はこちら→https://news.misignal.jp/lp-medical//
検査をご希望の方は、月・火・水・土の婦人科・医師指定なしでご予約をお取りください。
またWEB問診のその他の項目に「マイシグナル検査希望」と入力してください。
キットは当院でご用意しております。
妊娠中・月経中の検査はできません。
料金は63000円(税抜き) 保険外(自費)診療となります。
※検査結果で異常が見つかり他院へ紹介状が必要となった場合は、別途料金(保険診療)が発生します。
がんは全ての人にとって身近な存在です。定期的に受診して早期発見につなげましょう。
厚生労働省が公開している日本全国の不妊治療病院・クリニック(600件以上)の治療実績を「出産率」「凍結胚の移殖実績」「総合治療件数」などランキング形式でわかりやすくまとめた、全国不妊治療病院・クリニック治療成績ランキングはこちらです
妊娠率を謳っているデーターはたくさんありますが、妊娠ではなく、あくまで出産が目的なので、このデータは非常に貴重なものです。 35歳~39歳で限定してデーターを出しており、全国の施設の真の実力がわかります!
当クリニックは、おかげさまで全国トップクラスの成績をキープしております。
初めて当院を受診される方には、当日ご予約時間の10分前来院にご協力お願い致します。(アプリに表示される予定時刻の10分前来院ではございませんのでお気を付けくださいませ)
当院では予約を取りやすくする為に、午前の診療時間も拡大しております。 それでも予約がとれない場合は、希望日当日にお電話ください。
現在、2024年3月末日までに凍結保存期限を迎える患者様へ必要書類を発送しておりましたが、
今後2024年4月以降に凍結保存期限を迎える患者様からは、ホームページを確認の上、
ご自身で必要書類をダウンロードし、お手続きを行っていただくこととなりました。
ホームページ画面の『凍結保存更新および廃棄手続きについて』のバナーを確認の上、手続き漏れがないようお願いいたします。
アーユルヴェーダ(健康の科学)の視点でやさしいヨガのポーズや呼吸法を行い、女性のゆらぎをバランスすることを目指します。
対象の方は、妊娠されていない、診察券をお持ちのすべての女性の方です。産後の経過が良好で産後2ヶ月以降の方(帝王切開の方は産後3か月から)もご参加いただけます。※お子様連れ不可とさせていただきます。
9月以降の外来アロマトリートメントのお知らせです。
●第2、第4水曜日 10時~の枠が加わります。
●毎週木曜日の時間帯が14時~ → 14時半~に変更となります。
2025年7月18日より、電話音声ガイダンスを導入しております。
お電話の際は音声ガイダンスに従って、ご希望の番号を押してください。
当院と契約している有料駐車場はございません。お近くの有料駐車場は患者様の自己負担となりますので、ご注意ください。当院にはクリニック前を含めて41台分の無料駐車場がございます。詳しくはホームページをご覧ください。
当院では、帯状疱疹の予防効果が高いとされる
「乾燥組換え帯状疱疹ワクチン(シングリックス®)」の接種を行っております。
シングリックスは、不活化ワクチンで、筋肉注射を2回(2か月以上の間隔)
受けていただく必要があります。
対象者 | 費用(税込) | 備考 |
大津市の公費対象の方 | 10,900円/回 | 接種券をお持ちの方が対象となります。 令和7年度は、65歳・70歳・75歳・80歳・85歳・90歳・95歳・100歳以上の年齢となる大津市民の方が対象です。 |
公費対象外の方 | 22,000円/回 | 任意接種となります。 2回接種で合計 44,000円(税込)です。 |
・50歳以上の方に特におすすめします。
・免疫力の低下により帯状疱疹の発症リスクが高くなる方
※対象年齢外の方で希望の方は、医師にご相談ください。(別途相談料:1,100円)
・接種券(公費対象の方)
・保険証などの本人確認書類
シングリックスは予約制です。
ワクチン在庫の都合上、事前にお電話または受付にてご予約ください。
帯状疱疹予防.JPのHPはこちら https://taijouhoushin-yobou.jp/info-search.html
2025年4月13日(木)、NHK『あしたが変わるトリセツショー』にてAGEsの特集が
放送された影響で、当院にもAGEs測定を希望される患者様が来院されております。
老化は外見だけの問題と捉えられがちですが、最近の研究では外見の老化と
体内の老化は密接に関係していると考えられています。
老化に関する研究のなかでも、近年注目を集めているのが「AGE」と呼ばれる
物質です。AGEは、体内でタンパク質と糖が結びついてできる老化物質で、
「体内年齢」の指標として注目されています。
当院では、AGE(終末糖化産物)を測定することができます。
自身のAGE値を知ることで、生活習慣を見直すきっかけにしていただけます。
例えば、糖尿病・狭心症・骨粗しょう症・シミやしわなどの肌老化にも
AGEが関与しているとされており、AGEの測定を通じてご自身の老化度を
把握し、生活習慣を見直すことは、病気の予防や健康維持にもつながります。
また、定期的に測定することで、どの程度老化が進んでいるかを確認する
指標にもなります。
AGEスコアをうまく活用して、健康的な生活習慣を心がけましょう。
測定器に短時間、腕を乗せるだけで簡単に測定できます。
ぜひ当院からご家族で健康習慣始めましょう。
2年に1回子宮頸がん検診と一緒に、もしくはAGE検査だけでも予約可能です。
からだの老化度”AGE”をチェックしてみませんか?
【料金】AGE検査料 1,650円(税込)
※別途、初診料(1,650円)または再診料(1,100円)がかかります。
・当院を初めて受診され測定のみを希望の方 =初診料+検査料
・当院にカルテがある方で測定のみを希望の方 =再診料+検査料
・健診(治療)中で測定も希望される方 =検査料のみ
【予約】検査のみをご希望の方は、インターネット予約にて
以下の来院目的を選択の上、ご来院ください。
・AGE検査のみ(初診) 初めて当院へお越しくださる方
・AGE検査のみ(再診) すでに当院の診察券番号をお持ちの方
現在、当院に健診(治療)中の方で、AGE検査をご希望の方は、
診察室にて医師又は看護スタッフへお声がけください。
7月に妊婦さんを対象とした『口腔育成』の教室を開催いたします。歯科衛生士さんから直接お話を聞いて頂ける機会となります。皆さまのご参加をお待ちしております。
●開催日時:7月7日(月)14時~15時(ご予約は6月7日 7時スタートです)
●場所:当院3F多目的室
●対象:当院通院中の妊婦さん15名
●参加費:無料
●お願い:スペースの関係上、ご本人様のみのご参加でお願いいたします。
※詳しくは当院インスタグラムをご覧ください。
6月からマタニティヨガの開催日時が変わります。
●第2、第4月曜日 14:45~15:45(受付14:30~)
●妊娠13週~
受講希望の方は医師の許可が必要となります。健診時に医師にお声かけください。(許可の発行はありません)許可は医師からストップがかかるまで有効です。お腹の張りなどの症状があれば、許可が出ていても参加は見合わせてください。お子さまとの参加はできません。
詳しくはホームページをご覧ください。