竹林ウィメンズクリニックからのお知らせを掲載しております。重要なお知らせについては、ご来院の前にご一読いただけますようお願い致します。ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
尿検査のみで10がん種(肺、胃、食道、大腸、膵臓、卵巣、乳、前立腺、腎臓、膀胱)のリスク判定が可能です
マイシグナルで検索はこちら→https://news.misignal.jp/lp-medical//
検査をご希望の方は、月・火・水・土の婦人科・医師指定なしでご予約をお取りください。
またWEB問診のその他の項目に「マイシグナル検査希望」と入力してください。
キットは当院でご用意しております。
妊娠中・月経中の検査はできません。
料金は63000円(税抜き) 保険外(自費)診療となります。
※検査結果で異常が見つかり他院へ紹介状が必要となった場合は、別途料金(保険診療)が発生します。
がんは全ての人にとって身近な存在です。定期的に受診して早期発見につなげましょう。
当院では、妊婦さんと大人のご家族向けに百日咳ワクチン(三種混合ワクチン)の
接種を開始いたしました。当面の間は妊婦さんへの接種を最優先に行いたいと思います。
ご希望の方は、来院時に受付へお申し出ください。
料金は、4,400円(税込み)です。
新生児が百日咳に感染する原因の多くは、同居するご家族からの感染とされています。
そのため、ご家族が予防接種を受けることは、新生児を感染から守る上で非常に重要です。
小児期に接種した百日咳ワクチンの効果は、成人期には徐々に低下するとされており、
新生児を迎えるご家族の方には、ワクチン接種をおすすめしております。
また、妊婦さんが予防接種を受けることも、新生児の百日咳予防に有効であり
海外では実施されています。現在、日本で使用できる百日咳ワクチンは海外のものと異なり、
妊婦さんへの接種に関する大規模な試験は行われておりませんが、これまでの知見から
母体および胎児へのリスクは低く、有効性はあるものと考えられています。
以上をご理解の上、希望される妊婦さんには接種を行ってまいります。
ご家族の接種につきましては、ワクチン供給状況をみながら後日ご案内とさせていただきます。
なお、ワクチンについてのお問い合わせは妊婦健診時にお願いいたします。
********************************************************************
ワクチン在庫状況によっては、当日の接種ができない場合がございます。
あらかじめご了承ください。
********************************************************************
5月3日(土)は祝日となりますが、当院では「通常診療」をおこなうことといたします。
大変混雑が予想されるため、診察予定時刻をこまめにご確認の上ご来院ください。
5月4日(日)~5月6日(火)の期間を休診とさせていただきます。
厚生労働省が公開している日本全国の不妊治療病院・クリニック(600件以上)の治療実績を「出産率」「凍結胚の移殖実績」「総合治療件数」などランキング形式でわかりやすくまとめた、全国不妊治療病院・クリニック治療成績ランキングはこちらです
妊娠率を謳っているデーターはたくさんありますが、妊娠ではなく、あくまで出産が目的なので、このデータは非常に貴重なものです。 35歳~39歳で限定してデーターを出しており、全国の施設の真の実力がわかります!
当クリニックは、おかげさまで全国トップクラスの成績をキープしております。
初めて当院を受診される方には、当日ご予約時間の10分前来院にご協力お願い致します。(アプリに表示される予定時刻の10分前来院ではございませんのでお気を付けくださいませ)
当院では予約を取りやすくする為に、午前の診療時間も拡大しております。 それでも予約がとれない場合は、希望日当日にお電話ください。
現在、2024年3月末日までに凍結保存期限を迎える患者様へ必要書類を発送しておりましたが、
今後2024年4月以降に凍結保存期限を迎える患者様からは、ホームページを確認の上、
ご自身で必要書類をダウンロードし、お手続きを行っていただくこととなりました。
ホームページ画面の『凍結保存更新および廃棄手続きについて』のバナーを確認の上、手続き漏れがないようお願いいたします。
4/27(日)~4/29(火・祝)の間、竹林医師は学会出席のため終日不在となります。
4/28(月)は竹林医師希望予約はございません。
別の医師の診察となりますのでご了承ください。
2025年4月1日(火)より電話受付時間を下記の通り変更させていただくこととなりましたので
ご案内申し上げます。
【電話受付時間】
月水金 9:00~19:00
火木土 9:00~17:00
【変更開始日】
2025年4月1日(火)以降
2025年4月から、たけべびサロンが新しくなります。
毎月第3月曜日に「1歳の会」を開催することになりました。
お仕事復帰でお忙しい方もおられると思いますが、皆さまのご参加お持ちしております。
詳しくは当院インスタグラムをご覧ください。
また、不定期ではありますが、産後6ヵ月(よちよち歩きがまだのお子さま)を
対象にした「たけべびサロン アロマの会」も予定しております。
お楽しみに!
子宮頸がんワクチンのキャッチアップ接種期間が令和8(2026)年3月31日まで延長されました。
これには条件があり、令和7(2025)年3月31日までに1回以上接種が完了している方のみ、
令和7(2025)年4月1日以降に受ける3回目までの接種が公費負担となります。
また、大津市にお住まいの方が2025年4月1日以降にキャッチアップ接種を受けられる際は
大津市へ事前申請をし、「予診票」と「予防接種券」の交付を受ける必要があります。
接種前に余裕をもって手続きの上、必要書類を揃えてご受診くださいますようお願いいたします。
事後申請はできません。大津市以外の市町村にお住まいの方は事前に各市町村のホームページ
などをご確認ください。
使用ワクチン:風しんワクチン(麻しん風しん混合ワクチン(MRワクチン)ではありません)
費用:自費 5,280円(税込)
対象者:当院かかりつけの患者様
予約方法:アプリ@LINKより「風しんワクチン」で予約
注意事項
①風しんワクチンは生ワクチン(弱毒化した風しんウイルスを使用したワクチン)ですので、妊娠中の方は接種できません。産後に接種してください。妊娠を希望される方についても、念のため接種の前後1ヶ月ずつ避妊することが望ましいとされていますので医師と相談の上、接種時期を決めてください。
②風しんの抗体が十分にある場合は風しんワクチンを接種する必要はありません。風しんの抗体があるかどうか分からない方は、採血をして風しん抗体を調べることが出来ます。風しん抗体検査は自費(約4,000円)または、当院は「滋賀県風しん抗体検査」協力医療機関ですので、対象者の方は無料で検査を受けていただけます。https://www.pref.shiga.lg.jp/file/attachment/5502181.pdf
③当院の風しんワクチンは定期接種として行なうものではありません。お子さんの接種は行ないませんのでご注意ください。
4月からエンジョイフラは第3月曜日に、産後ヨガは第2、第4月曜日に変更となります。
また、産後ヨガは第2・第4ともにベビー&ママヨガとなり、多くのお子様とママにご参加いただけるようになりました。
2025年3月より川口医師(女医)の診療日が火曜日から水曜日へ変更になります。
火曜日の女性医師診療はございませんので、ご了承ください。